風邪と気功
先日初めて娘の風邪をもらいました。
娘と公園に行ったとき、遊んでくれた4歳くらいの女の子がくしゃみをしていたのがうつったのだろうと思われ(切ない…)。
数日間、熱は出ないが顔色の悪い娘を案じていると、翌朝、娘にベーゼを奪われたのですが、たぶんそのせいで私は約3年ぶりに38度の熱が出ました。
(娘はその後すごく復活)
しかしそんな初の体験のさなか、そういえば先週、
ずーーーっと行きたいと願っていた気功のセミナーをすでに予約してたというのもあって。
どう〜しても参加したくて、
「メンマ(ママ)はぜったい風邪を2日で治します!」
と家族に決意表明。
しょうが湯とビタミンCとステーキの摂取を続け(主人オススメのさっさと風邪を治す方法にならった)、
2日間こんこんと眠り、おかげさまでなんとかセミナーには出られました。
いや〜、気功のセミナー、すっごい楽しかったです。
占いの他にいくつか技術が欲しいと思っていろいろやってんですが、気功、とてもおもしろかったです。
おもしろかったのですが、その気功の先生がつぎ開催するのが来年だそうなので、それまでのあいだ独学しようと思ってアマゾンで気功の入門書を購入。
中健次郎さんの本とセットのDVDを、娘のいないいないばあを遮って再生。
気功って興味があっても占いと違って独学しにくかったのですが、念願だった講師の先生のセミナーに出られたのもあって、自分の中で気功への入り口が多少スムーズに。
10年以上続けられる独学やおけいこは、楽しくないと途中でやめてしまうので。
いかにこのまま熱中を維持できるかがカギだなと。
セミナーから帰宅して翌日からは、なかなか気を感じるっていうことも、指先からこぼれ落ちるようにおぼろげな感覚になってしまったんですが、
とりあえず日々のスキマで思い出したときに、気を練ってます。
そして練り疲れると、お裁縫。
↓

ユニクロのトレーナーの首のリブを切り落とし、カメのアップリケを縫い付け。
今日は娘が早めに寝てくれてよかったです。
(数ヶ月ずっとこのリメイク計画をたてていた!)
グリーンのトレーナー、今年の新作??
もう1着買って同じアップリケ縫い付けて同じのふたつ着回したい。
ユニクロのトレーナーって着心地もいいんですねえ、知らなかったです。
そして来週11/23にはカメデショーです。またいろいろ告知します。